宗家 源氏 吉兆庵 金魚
あの!K先輩からお土産?を頂きました。
グルメ、食通として名を馳せると自賛するK氏
裕福なK先輩の事だから、洒落で買ってきたんじゃないの~と思うでしょ?
金魚もケース買いしちゃう人です ス、(゜・゜*)スゲェーッ(゜Д゜*)
しかし、彼は自称グルメなんです。
そう、彼が言っていることが本当ならば、絶対に美味いに違いないのです。
実際に食べてみたら・・・\(*T▽T*)/今回はうますぎるぅ♪
食レポが下手な私が説明するより、実際に食べてみて下さいな。
絶対にお勧めです!
![]() 金魚 5個入
|
愛好家産 鈴木系東錦
さて、昨日の事。
金魚専門店カハラさんのインスタグラムを見てみたら、豪快な肉瘤の東錦がアップされているではないですか!
これは生で見たい!
そう思い、仕事が終わって直ぐにカハラさんへ行ってきました。
まあみて下さい。
スライドショーです
この頭、見事でしょ~?
体型も私の理想そのものでした・・・横見はカハラさんのHPでご覧いただけます。
わざわざ見に行った甲斐がありましたよ。
愛好家産 関東東錦
カハラさんへお邪魔した丁度その時、著名な関東東錦の愛好家の方が訪れていました。
その方の見事な浅葱色の関東東錦です。
スライドショーです
明け2歳でなんと全長18cm!
しかし、太さがあるので実際もっと大きく見える迫力ある東錦でしたよ。
稚魚も多数持ち込まれていました。
餌やり方法を教わりました
実はここ数日、我が家の琉金の稚魚がポツリポツリと☆になって行くんです。
私はエラ病を疑っていたのですが、愛好家の方に相談したところ
「それはおそらく餌のやり過ぎです」と。
大きくしたいからとバンバン餌を与えていてはいけないと教わりました。
与えすぎると体型が崩れるだけでなく各鰭と体ののバランスも悪くなるんですって。
毎日様子をみて餌の量を調整したり、時には2~3日給餌を止めたり、餌の種類を考えたりしなければいけないらしく、こればかりは経験を積むしかない様で・・・
とにかく私は、早く大きくしたいと思うばかり餌を与えすぎていました。
立派な良い金魚作りには、餌を与えない勇気も必要なんですね。
まとめ
こんな事も有り、今回の琉金仔引の経験はとても良い勉強になっています。
この先トライ更に、トライ&エラーを重ねて金魚飼育を勉強していこうと思います。
しかし、良い金魚を作るって作業は本当に過酷ですね。
・・・・・
愛好家の方に「金魚は儲かりますか?(*`Ⅲ´*) ウシシ 」なんて下世話な質問をしてしまったのですが、そんな私の様なダメオヤジに、笑顔でこう答えて頂きました。
「いえ、エサ代や手間を考えたらマイナスです。しかし、良い金魚を作れば喜んでくれる方がいるんだなぁと考えると、それでもいいかなぁと思えるんです。」
☆感(●´▽`●)激☆
こういった若い方達がいるから、日本もまだまだ捨てたもんじゃない!
同じ志を持った人々に喜んでもらいたいといったその思い。
金魚生産者達の影の努力と奉仕の心が有って業界は成り立っているんですね。
勉強させてもらいました!