深見養魚場の江戸錦
こんにちは。今回も自慢話です。
今日の横浜は秋晴れ!
こんな気分の良い日は仕事の後にサーフィンです。
この風景画像は遠く離れた場所で暮らす仲間たちが、「鎌倉の海を見ると懐かしい、癒されるぜぇ」とメールを送ってくれるので毎回アップしているんです。いらない方はスルーしてくださいね。
そして、海帰りに恒例のカハラさん訪問。
その理由は・・・
伊藤養魚場さん
この記事で宣言したように、私は深見江戸錦を探しておりまして。
ネットサーフィンして出てきたのが伊藤養魚場さん。
コチラでアップされている江戸錦に度肝を抜かれました。
動画お借りしました。1:35辺りで出てきます。
すっげーよなぁ
でも・・・
さすがに私には手が出せません(´`)=3
深見江戸錦 特選2歳魚
しかーし。
なんと金魚専門店カハラさんに深見産江戸錦2歳が2匹入荷が有ったんです。
私が西村店長に頼んだ訳ではないんですよ!
2歳で既に肉瘤とフンタンがしっかりと出ていて、胴と尾筒が太く、体高があり、深い浅葱色に1匹は銀鱗と鮮烈な赤が多めの柄。
これに餌を食わせて腹を出し、墨が乗ってきたら
・・・目指せ伊藤さん販売の江戸錦 ლ(´ڡ`ლ) yes!
とりあえず画像を見てください。
西村店長一押しの特選江戸錦
両方欲しいけど、そりゃもう無理。
どっちにしようかな・・・
今までだったら間違えなく小さい方を選んでました。
正直こちらの方が私の好みなんです。
好みのタマゴ型
フンタンも程よく出ていて、全体的にカワイイ個体ですからね。横見がバッチリ!
でも、今回私は江戸錦を大きく育てる事にチャレンジしてみたいんです。
なので今ある姿ではなく、4歳を迎えた時にこうなるんじゃないかなぁ?
・・・と未来予想図を描き( ˇ෴ˇ )
結果大きい方にきめました(☝◉ਊ ◉)☝
さいごに
現在、深見江戸錦を我が家に迎えて勝美商店コンディショナーでトリートメント中です。
それにしても、いいタイミングで良い江戸錦に巡り合う事が出来てラッキーです。
インスタグラムにもアップしてたので、よく残っていたなよなぁ~。
しかし、
今回は木曜日の入荷じゃなく、ゲリラ入荷だったので不意を突かれましたよ
(゚ー゚;Aアセアセ
そうそう、同時に見事な平賀産琉金も入荷していましたよぉ!
私が推測するに、きっと特殊ルートだったんじゃないかな~
あまり詮索すると叱られそうなので止めときますか(^^ゞ
平賀琉金も撮影させてもらったので、次回以降アップします。
お楽しみに!