志村養魚場産金魚!
私の不手際で、ここ数日の間で沢山の大事な金魚を落としました。
家にあった2本の90cm水槽も1本に、ベランダもタライも1つだけになってしまい・・・
なんだか寂しい。
金魚を買うぜ!
そこで、
暫く金魚を増やすのは止めようと考えていたのですが・・・
それでは金魚ブロガーの名が廃るってもんよぉ!
いいわけですからね💦 って事で
先日、金魚屋あいこさんで志村江戸錦を購入したのに続き・・・
東錦&桜東錦
本日は、金魚専門店カハラさんに行ってきました!
目的は、志村産東錦!
7匹販売していた東錦の中から、四の五の悩まずササッとフィーリングで2匹をチョイス!
今回は品評会とか観賞魚フェアを意識しないで、純粋に自分の好み・・・
細かい事は気にしない&100%横見重視で東錦を選んでみました。
なんだか初心に帰った気分(´∀`*)ウフフ
その2匹が・・・
浅葱東
1匹目は志村東の真骨頂!
オーソドックスな赤の少ない浅葱色のパンチが効いた志村東
そして何より気に入ったのがこのフンタン
明け2歳だってぇのに、に強烈なフンタンがまるで・・・
チップとデール
こりゃもうチップとデールって感じ!
おっとぉ~失礼!昔の写真を出しちゃいました~
ヤマツヨ37歳の時のショットォ!
10年前の丁度この頃に金魚の飼育を始めたんですよぉ~♪
流行りの白墨系 志村東錦
さて、話を戻しましょう・・・
2匹目は、志村東にしては珍しい?
シロっぽい透明感のある体色に墨が程良く乗った涼し気な東錦ぃ
・・・と、今回は東錦だけにするつもりだったのですが・・・
絶妙な紅白の配色 桜東錦
なんとまあ、今回入荷していた志村産桜東錦のレベルが高い事!
これを逃すと、いつまたこんな上物に出会えるかわからないので6匹の中から1匹だけ、これまたフィーリングで選んでみました。
赤が濃い
紅白のバランスが絶妙なのが気に入りました
上見だと、こんなです・・・
期待を裏切りませんねぇ
さすが安定感の有る志村東&桜東といったところでしょうか
桜東錦も全て上物だったので、どれを選んでもマチガエナシって感じ。
こちらの動画では私が購入した以外の桜東錦の固体も映ってますんで興味のある方は要チェック!
さいごに
さて、金魚を一気に多数死なせてしまった今日この頃。
この事変は、金魚との向き合い方を見直すいい機会となりました。
考えてみると、昨年の秋頃から観賞魚フェアを意識しずぎた事も有って大きな個体の購入が続きました。
しかし、本来やりたかった事は・・・
明け2歳や当歳といった小さな金魚を買ってきて自分で立派に育てる。
マンションといった限られたスペースで、水槽飼育で、どれだけ色艶良くかつ大きく出来るのか?
そして何より金魚の観賞を自分の空間で楽しむ!
・・・といった事だったハズ。
なので今回はもう一度我に帰って小さな明け2歳魚を買ってみました。
一度片付けた90cm水槽をもう一回立ち上げて、明け2歳の志村金魚水槽にしたいと思います。
次回はその様子をお届けしますね~