初詣に行ってきました。
正月は嫁の実家で過ごしたため、家族での初詣に行ってなかったので行ってきました。
おみくじはなんと、大吉
今年もいいことがありますよ~!
金魚の歳の数え方
さて、
このブログ「金魚と遊ぶ.com」でよく当歳だとか明け2歳だとかって使ってますけど、これって金魚の歳のこと。
金魚の歳の数え方ってのがちゃんとあるんですよ。
まず、金魚は生まれたら1歳なんですけど金魚店や金魚に詳しい方などは生まれた年内は当歳と言っていますね。
年が明けると2歳になるんですが、春~初夏あたりまでを明け2歳なんて言っています。
同じく3歳でも明け3歳。
4歳からは明けがつかなくなって単純に4歳だとか5歳だけで呼んでいるようです。
人間に例えると
これは私もよく分からないので調べてみたんですが、あくまでも参考までに。
金魚の当歳は人間でいうと0歳~16歳、 2歳は17歳~24歳、3歳は25歳~30歳で、4歳は31歳~35歳、 そのあとも大体1年ごとに5歳ずつ増えていく計算のようです。
古澤琉金「ポッキー」
古澤琉金「ポッキー」も正月を過ぎたので明け2歳ということになります。
本日、1月11日で私が飼育し始めてから2か月になります。
大きさを測定したら、全長13cm 体長8cm 体高7cmでした。
現時点での様子の動画です
相変わらず「冷凍赤虫」をがっついて食べてます。
動画でご覧の通り、2か月でずいぶん大きくなってくれましたでもやっぱり尾びれの外捲れ が気になるんですよ。
これがなければ品評会に出してもいいところまで行けそうなんですけどね~。
4歳くらいになると尾びれが伸びてその重みで治ったりすることがあるというのですが・・・期待したいところです。
下手に手を入れてもこの記事のように・・・
なので、「ポッキー」は自然治癒にかけてみることにします。
まとめ&おすすめ記事
現時点では単独飼育中の「ポッキー」ですが、お友達作戦実行のため今月中には相棒のメス琉金を迎える予定です。