グローバルフィッシュ しんせつ
埼玉県のアクアショップ
396㎡という埼玉県最大級の店内で、抜群の品揃えです! 見ているだけで水族館にいるような気分になれます
というキャッチフレーズでおなじみのしんせつさんに行ってきました!
まるで水族館
遠くからの来客も頻繁にあるという事で、駐車場もバッチリ管理!
![IMG_7504[1]](https://i0.wp.com/kingyotoasobu.com/wp-content/uploads/2017/05/IMG_75041-300x225.jpg?resize=300%2C225)
実際に私が訪問した際、裏の駐車場はほぼ満車状態の賑わい振りでした。
そして、
店内に入る前に驚いたのが、店の対面にある動物病院・・・
魚の病院!
![IMG_7480[1]](https://i0.wp.com/kingyotoasobu.com/wp-content/uploads/2017/05/IMG_74801-300x225.jpg?resize=300%2C225)
私、以前ラジオ番組で「魚に医者はいない」なんて言ってしまいましたが・・・
スミマセン、間違ってましたね💦
さて、
店内に入ると
![IMG_7488[1]](https://i0.wp.com/kingyotoasobu.com/wp-content/uploads/2017/05/IMG_74881-300x225.jpg?resize=300%2C225)
まあ広いこと!
まず驚いたのが・・・
用品の品揃えが圧巻!
![IMG_7489[1]](https://i0.wp.com/kingyotoasobu.com/wp-content/uploads/2017/05/IMG_74891-300x225.jpg?resize=300%2C225)
餌も種類豊富に扱われていましたが、何より気になったのがコレ。
オリジナルの餌
![IMG_7501[1]](https://i0.wp.com/kingyotoasobu.com/wp-content/uploads/2017/05/IMG_75011-300x225.jpg?resize=300%2C225)
これはよさそう!サプリメントフードとして使えそうですね。
そして気になる魚の方ですが・・・
❝水族館にいるような気分~❞ ではなくここはもう水族館でしょ!
![IMG_7495[1]](https://i0.wp.com/kingyotoasobu.com/wp-content/uploads/2017/05/IMG_74951-300x225.jpg?resize=300%2C225)
![IMG_7491[1]](https://i0.wp.com/kingyotoasobu.com/wp-content/uploads/2017/05/IMG_74911-300x225.jpg?resize=300%2C225)
ぐるっと一周できるのですが、ずぅ~っと水槽が並んでいるんですわ
熱帯魚
![IMG_7490[1]](https://i0.wp.com/kingyotoasobu.com/wp-content/uploads/2017/05/IMG_74901-300x225.jpg?resize=300%2C225)
メダカ
![IMG_7493[1]](https://i0.wp.com/kingyotoasobu.com/wp-content/uploads/2017/05/IMG_74931-300x225.jpg?resize=300%2C225)
錦鯉!


もちろん金魚の品揃えも圧巻でしたよ~
![IMG_7487[1]](https://i0.wp.com/kingyotoasobu.com/wp-content/uploads/2017/05/IMG_74871-300x225.jpg?resize=300%2C225)
![IMG_7483[1]](https://i0.wp.com/kingyotoasobu.com/wp-content/uploads/2017/05/IMG_74831-300x225.jpg?resize=300%2C225)
リーズナブルな志村産の東錦と桜東錦
![IMG_7310[1]](https://i0.wp.com/kingyotoasobu.com/wp-content/uploads/2017/05/IMG_73101-300x225.jpg?resize=300%2C225)
![IMG_7485[1]](https://i0.wp.com/kingyotoasobu.com/wp-content/uploads/2017/05/IMG_74851-300x225.jpg?resize=300%2C225)
![IMG_7486[1]](https://i0.wp.com/kingyotoasobu.com/wp-content/uploads/2017/05/IMG_74861-300x225.jpg?resize=300%2C225)
高級上物金魚
そして、私が今回訪問してヨカッタ~と感激したのが、店内に入って正面の大型水槽
![IMG_7498[1]](https://i0.wp.com/kingyotoasobu.com/wp-content/uploads/2017/05/IMG_74981-300x225.jpg?resize=300%2C225)
志村産の超極上金魚をみれた事!
![IMG_7497[1]](https://i0.wp.com/kingyotoasobu.com/wp-content/uploads/2017/05/IMG_74971-300x225.jpg?resize=300%2C225)
この黒オランダなんか、まぁ~デカいこと!
![IMG_7496[1]](https://i0.wp.com/kingyotoasobu.com/wp-content/uploads/2017/05/IMG_74961-300x225.jpg?resize=300%2C225)
そして、トロフィーが
![IMG_7499[1]](https://i0.wp.com/kingyotoasobu.com/wp-content/uploads/2017/05/IMG_74991-225x300.jpg?resize=225%2C300)
昨年の埼玉品評会の優勝魚 志村産東錦
![IMG_7500[1]](https://i0.wp.com/kingyotoasobu.com/wp-content/uploads/2017/05/IMG_75001-300x225.jpg?resize=300%2C225)
しんせつ に行こう!
全ての水槽が、綺麗に保たれている清潔な店内。
これだけの設備を管理するのも大変だろうな~
水の管理が行き届いていているせいか、魚の状態もすこぶる良好でした。
こりゃ~遠方から沢山の人が訪れる訳だわ。
尚、通販は行っていないので魚の画像をお送りするサービスは行っていないとの事です。
もっとたくさんのクオリティーの高い金魚や各種魚たちがいたのですが、店内にはお客さんが大勢いらしたので撮影もままならず・・・
ですから直接お店に行って、健康な良金魚をたくさん見てもらいたいと私は思います。
突然の訪問と取材依頼にもかかわらず許可を下さったしんせつさんに本当に感謝しております。
記念撮影までして頂けましたぁ
![IMG_7503[1]](https://i0.wp.com/kingyotoasobu.com/wp-content/uploads/2017/05/IMG_75031-300x225.jpg?resize=300%2C225)
この様に親切なスタッフさん達が出迎えてくれる「しんせつ」さんへ、ぜひ足を運んで下さいませ!
HPのリンクを貼らせて頂きます。
さいごに
「金魚の歴史と文化を守りたい」
生産者「志村養魚場」に訪問してインタビューに答えてもらいました。
志村養魚場訪問記 第2弾
こちらのシリーズ記事も宜しくお願い致します。
こんにちは金魚と遊ぶヤマツヨです